Re: 玉響に東天紅

140字で書くつもりじゃないものを140字で書いちゃったやつをまとめ直すとこ

2007-01-01から1年間の記事一覧

僕にとってのリアルを探しながら

僕は何故舞台を観にいくのだろうかという考察を、引用を踏まえて。 世界が、とても狭くなってしまった。 ここには二つの意味が含まれている。第一に、メディアの発達によって、世界の様々な場所で起こっている出来事を、簡単に知ることができるようになった…

ヤバイ自信なくなってきた

もっと真面目に人文系の解説聞いとくんだった……。 とりあえずポイントをまとめると。 言語は伝達の道具ではなく文化の体系 身体に刻むことを通して言語を習得する言語の身体化 見分け・身分け、事分け・言分け 言語は文化だから本来完全な翻訳は不可能なので…

"リアル"の意味がなくなる日は

ロボットは心を持つか、というのは コミュニケーション系の小論の頻出論題だそうなんだけど (そして今まで社会科学系の対策ばっかやってきた僕が苦労しそう*1なところ) 人間はロボットになりうるか、ということを 昨日AO二次の振込しに自転車漕ぎながら考え…

便利すぎる「萌え」

この前のボキャ貧の話をした時に話そうと思っててすっかり忘れてたことを。 「萌え」*1は便利な言葉だ。 こみあげてくる衝動や感情を、様々なニュアンスを包括して表現してくれる。 だけど幅広いニュアンスをカバーするということは しばしば他の語彙を放棄…

ふとおもったんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20070919135829 これ読んでふと思ったんだけど、 本当に思っただけでだから何ってワケでもないんだけど。 "誤用がまかり通っている言葉"を使いたい時ってどうすればいいのかすごく悩む。 この前とある人にメールするときに コピー…